Wp/ryu/THE BOOM

From Wikimedia Incubator
< Wp‎ | ryu
Wp > ryu > THE BOOM
2010年ぬコンサートにてぃ撮影。

THE BOOM(ザ・ブーム)ー、やまとぅぬ4人組ロックバンド1986年11月]結成。

「THE BOOM」でぃぬバンド名ー、「常にふぇーいんかい左右さりらじどぅーぬちゃーぬ音楽ぬちなりーるぐとぅ」でぃぬ逆説っし、ヴォーカルぬ宮沢和史にゆる命名。

メンバー[edit | edit source]

名前 プロフィール 担当
宮沢和史
(みやざわ かずふみ)
1966年1月18日
山梨県甲府市
ボーカル
ギター
小林孝至
(こばやし たかし)
1965年2月26日
山梨県甲府市
ギター
山川浩正
(やまかわ ひろまさ)
1965年5月11日
山梨県甲府市
ベース
栃木孝夫
(とちぎ たかお)
1958年7月11日
東京都江東区
ドラム

来歴[edit | edit source]

1987年7月26日やか、原宿ホコ天っしバンド活動始みーん。

1988年12月18日、ソニーぬオーディションんかい合格、翌1989年5月21日にシングル『君はTVっ子』とぅアルバム『A Peacetime Boom』っしメジャーデビュー。代表曲ー「星のラブレター」(1989年)、「島唄」(1993年)、「風になりたい」(1995年)んでー多数。結成から解散までぃぬ28年間っし(みちなか数回ぬ活動休止ーあたむぬぬ)1度ぬメンバーチェンジんねーらんたん。1980年代後期ぬバンドブームっしうびただしさるかじぬバンドぬデビューする中、ライブっしぬとぅんじゃい、うぅどぅたい、ステージから観客席んかい飛び込むんんでー、派手なパフォーマンスっし人気博ちゃん。

1990年代初頭までーオーソドックスなロック・バンドやたしが、1990年くんぐゎち発表、3枚目ぬアルバム『JAPANESKA』転機んかい、音楽性ぬ幅ふぃるぎてぃいちゅん。とぅりわき、THE BOOM =「島唄」とぅしてぃふぃるく認知さりとーるたみ、一般んかえーうちなーぬイメージぬちゅーさしが、初期ー陽気でぃ軽快なスカ、90年代前半ーうちなー、中盤ーブラジル、現在ー歌謡曲とぅいった変遷たどぅい、うり以降ースカ・ロック・フォークうちなー民謡ぬ要素生ちきーちち独自ぬしけーちゅくてぃうぅい、同時期に複数ぬジャンルんかい挑戦そーん。

自身ぬライブっし前座とぅしてぃ、ふいんすんたいんづでぃぬ架空ぬバンドっし演奏するくとぅがあん。メンバーやボーカル(宮沢)がバター、ギター(小林)がカマンベール、ベース(山川)がカルビ・クッパっし、ドラム(栃木)が吉野屋ヒレカツ。オリジナル楽曲ー「乳牛なんて」んでー(CD化ーさりてぃうぅらん)。

1999年ソニー・ミュージックから東芝EMIんかいレコード会社移籍。公式ファンクラボー「MOOBMENT CLUB」(MOOBMENTぬBー、正しこー左右反転ぬ字)でぃある。BOOM逆から書ちゃるMOOBとぅMOVEMENTかきたし。2006年やか活動休止そーたしが、2008年avexFIVE D plusんかいレコード会社移籍。2009年やかデビュー20周年記念し、正式に活動ぬ再開さったん。2013年ゆしむとぅアール・アンド・シーんかいレコード会社移籍。

2014年5月21日にデビュー25周年んけーたしが、同年3月31日、公式ウェブサイトにてぃ、2014年12月いっぺーっしぬ解散発表[1][2][3]12月17日日本武道館っしぬラストライブむっち解散さん[4]

作品[edit | edit source]

シングル[edit | edit source]

  1. 君はTVっ子(1989年5月21日)
  2. 星のラブレター(1989年9月21日)
  3. 気球に乗って(1989年12月1日)
  4. 釣りに行こう(1990年3月21日)
  5. 逆立ちすれば答えがわかる(1990年7月21日)
  6. 恐怖の昼休み(1991年5月22日)
  7. みちづれ(1991年11月21日)
  8. それだけでうれしい(1992年5月2日)
  9. 島唄 (ウチナーグチ・ヴァージョン)(1992年12月12日)
  10. 月さえも眠る夜(1993年4月21日)
  11. 島唄 (オリジナル・ヴァージョン)(1993年6月21日)
  12. 真夏の奇蹟(1993年7月21日)
  13. 有罪(1993年11月21日)
  14. Berangkat-ブランカ-/carnaval-カルナヴァル-(1994年7月1日)
  15. 帰ろうかな(1994年10月21日)
  16. 風になりたい(1995年3月24日)
  17. 手紙(1995年12月13日)
  18. 時がたてば(1996年5月22日)
  19. 中央線(1996年6月21日)
  20. 月に降る雨(1999年4月28日)
  21. 大阪でもまれた男(1999年5月12日)
  22. 故郷になってください(1999年10月8日)
  23. いつもと違う場所で(2000年3月16日)
  24. 口笛が吹けない(2000年10月4日)
  25. 神様の宝石でできた島/島唄(2001年10月5日)
  26. 島唄 Shima Uta(2002年5月22日)
  27. この街のどこかに(2002年6月5日)
  28. 僕にできるすべて/朱鷺-トキ-(2002年12月4日)
  29. 風になりたい (Samba.Novo)(2003年8月6日)
  30. 夢から醒めて/All of Everything(2009年5月20日)
  31. My Sweet Home(2009年7月22日)
  32. 蒼い夕陽(2010年9月29日)
  33. 暁月夜〜あかつきづくよ〜(2011年3月2日)
  34. 島唄 (島唄20周年記念シングル)(2013年3月20日)
  35. 星のラブレター (デビュー25周年記念シングル)(2014年5月21日)

その他ぬシングル[edit | edit source]

  • THE BOOM SAKANA BOOKS 1〜5(1992年11月21日)
    さしん家が撮影さるさしんとぅ、BOOMぬ2曲入りシングルCD(新曲やあらん)がまじゅんなたん、「CD付きさしん集」。限定版っし発売さったん。各シリーズぬ内容ー以下ぬ通り。
    1. あなたを好きでいた時もあるよ
    2. 僕が、そばにいたい
    3. 僕からあなたへ
    4. なぜそんなに悲しい目をするの?
    5. 届けておくれ、私の愛を
  • からたち野道/そばにいたい/中央線(1993年10月1日)
    ソニー・ミュージック創立25周年企画盤。3曲とぅむリミックス・ヴァージョンっし収録。
    8cmシングルやんしが、「CDミニ・アルバム」ぬマークぬとぅみらっとーん。
  • 太陽アカラ 波キララ(1995年・現在非売品)
    うちなーうぅてぃ1000枚限定とぅしてぃ発売さったるCD(まりにインターネットオークションんかい出品さりーるくとぅがあん)。シングロー現在非売品やんしが、アルバム『OKINAWA〜ワタシノシマ〜』んかい収録。
  • 紙飛行機(1999年・2014年)
    野音んでー以前ぬライブっしぇーかじかじ演奏さりとーたしがCDんかえー収録さりてぃうぅらんたん曲。1999年しわーし31日に大阪城ホールっしぬ“COUNT DOWN LIVE 1999-2000”にてぃ発売する福袋んかい封入するCDとぅしてぃ録音さったん。解散ライブ「THE BOOM FINAL」にてぃグッズとぅしてぃ復刻盤が発売さったん。
  • (2004年5月5日・非売品)
    2004年5月5日、THE BOOM デビュー15周年ライブ“にふぇーどー”大阪城ホール公演ぬ入場者んかい配布さったるうくいむんCD。アルバム『百景』んかい収録さりとーん。
  • 24時間の旅(2004年5月8日・非売品)
    2004年5月8日、THE BOOMデビュー15周年ライブ“にふぇーどー”日本武道館公演ぬ入場者んかい配布さったるうくいむんCD。2004年、J-WAVE春ぬキャンペーンソング。アルバム『百景』んかい収録さりとーん。
  • THE STORY(2005年・非売品)
    2005年再発さったるアルバムんかい封入ぬ応募券3枚あちみたる応募者全員んかい、いちゃんだっしうくいむんさったるトークCD。再発さったるアルバムぬ思い出てぃがろーエピソード発売順んかい語とーん。収録時間ー60分以上ぬ長尺。

オリジナル・アルバム[edit | edit source]

  1. A PEACETIME BOOM(1989年5月21日)
  2. サイレンのおひさま(1989年12月1日)
  3. JAPANESKA(1990年9月21日)
  4. 思春期(1992年1月22日)
  5. FACELESS MAN(1993年8月21日)
  6. 極東サンバ(1994年11月21日)
  7. TROPICALISM -0°(1996年7月1日)
  8. No Control(1999年5月12日)
  9. LOVIBE(2000年10月4日)
  10. OKINAWA〜ワタシノシマ〜(2002年6月19日)
  11. 百景(2004年6月30日)
  12. 四重奏(2009年10月7日)
  13. よっちゃばれ(2011年11月23日)
  14. 世界でいちばん美しい島(2013年6月19日)

ミニ・アルバム[edit | edit source]

  1. D.E.M.O.(1991年3月21日)

ベスト・アルバム[edit | edit source]

  1. THE BOOM(1992年9月21日)
  2. THE BOOM 2(1997年1月22日)
  3. THE BOOM 2 (BLUE)(1997年3月21日)
  4. Singles +(1999年2月27日)
  5. STAR BOX EXTRA THE BOOM(2001年12月4日)
  6. SHIMA UTA -Grandes Exitos-(2002年9月19日)
  7. Singles+α(2003年1月1日)
  8. 89-09 THE BOOM COLLECTION 1989-2009(2009年5月20日)

リミックス・アルバム[edit | edit source]

  1. REMIX MAN(1993年12月12日)
  2. REMIX MAN '95(1995年4月21日)

その他のアルバム[edit | edit source]

※『百景』『OKINAWA〜ワタシノシマ〜』くーとぅぬオリジナル・アルバムとぅ『REMIX MAN』+『REMIX MAN'95』、MIYA&YAMIぬ『LOVE IS DANGEROUS』ー2005年にボーナス・トラック収録ぬうぃー、デジタルリマスターされい再発。

脚注[edit | edit source]

  1. “THE BOOM、年内っし解散 28年ぬ活動んかい幕 (THE BOOM)”. ORICON NEWS (オリコン). (Template:Citation/showdate). Template:Citation/showdate時点におけるアーカイブ。. Template:Wp/ryu/Citation error. https://www.oricon.co.jp/news/2035775/full/ Template:Wp/ryu/Accessdate 
  2. “[ ファンぬぐすーよーんかい]”. THE BOOM Official site (Template:Wp/ryu/Citation/showdate). Template:Wp/ryu/Citation/showdate時点のオリジナルTemplate:Wp/ryu/リンク切れよりアーカイブ。Template:Wp/ryu/Accessdate
  3. “THE BOOMが年内っし解散「日本一しぇーうぇーなロックバンドやいびたん」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (Template:Citation/showdate). Template:Citation/showdate時点におけるアーカイブ。. Template:Wp/ryu/Citation error. https://natalie.mu/music/news/113358 Template:Wp/ryu/Accessdate 
  4. “THE BOOM武道館3時間ライブっし大団円「信じてぃくぃてぃにふぇーどー」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (Template:Citation/showdate). Template:Citation/showdate時点におけるアーカイブ。. Template:Wp/ryu/Citation error. https://natalie.mu/music/news/134111 Template:Wp/ryu/Accessdate 

外部リンク[edit | edit source]

Template:THE BOOM